処女の感動をもう一度味わいたい方へ!処女膜再生手術とは?
ロストバージンのタイミングは人それぞれで、愛する人との体験であれば、後悔することはないでしょう。そして、この場合、処女膜再生を考えることはないかもしれません。
ですが、ご自身の意志とは反するロストバージンであったり、不慮の事故などによって事実上バージンではなくなってしまったりした場合、まっさらなご自身を取り戻したいと考えて当然です。
また、男性経験はなくても、物質的な理由によって処女膜が破れてしまうこともあります。このようなときにも、処女膜再生手術が心強い味方となってくれることでしょう。
正真正銘のバージンでも処女膜が破れていることがある!
ショッキングな話ではありますが、処女膜は男性経験がなくても、ちょっとしたはずみで破れてしまうことがあります。というのは、処女膜とはいっても、処女膜は実際には膜ではなくヒダ状になっており、生活の中のさまざまな衝撃によって伸びてしまうことがあるからです。
つまり、正確には、処女膜は破れるものではなく、伸びるものであるということですね。では、処女膜はどのような衝撃によって伸びてしまうことがあるのでしょうか?
スポーツ
特に処女膜が伸びやすいスポーツに、乗馬やサイクリングが挙げられます。これらのスポーツを観察していると、どちらも下腹部や股間部分に衝撃を受けやすいことがわかるでしょう。
つまり、これらのスポーツの最中に、そうとは気がつかないまま、処女膜が伸びている可能性があるということです。乗馬やサイクリングは一例ですが、これ以外のスポーツであっても、処女膜が伸びる可能性は十分に考えられます。
タンポンの挿入
生理時には、生理ナプキンによるケアが一般的ですが、スポーツをする方や、衛生面で気になるという方の場合では、タンポンを使用することもあるでしょう。
タンポンは男性器とは異なりますが、異物を挿入するという点に於いては、男性器の挿入と変わりません。つまり、異物であるタンポンを挿入する際に、処女膜が伸びる可能性があるということです。
これらが、処女膜を喪失する可能性のある原因ですが、このようにして自然に処女膜が伸びた場合、特に痛みも出血もないでしょう。
困ったことに、ロストバージン=出血と思い込んでいる男性が未だに多いという事実は否めません。ですが、処女だから出血する、処女ではないから出血しないというのは大きな間違いですので、処女膜があるかないかは、あなたの捉え方次第ということになります。
それでも、なんらかの事情によって処女膜を取り戻したいとお考えなのであれば、美容外科クリニックでの処女膜再生手術を検討してみるといいでしょう。
積極的な人生を歩むための治療について
処女膜は、処女膜再生手術という外科治療で、ほぼ元の状態に戻すことが可能です。処女膜再生手術は、溶ける糸を用いて、処女膜部分のヒダを丁寧に縫い合わせて行く手術で、約15~20分程度で終了します。
手術後には痛みや腫れがほとんどなく、ダウンタイムはほぼありません。ただし、手術後2~3日間は患部を濡らすことができませんので、入浴は禁止です。
その他、処女膜再生手術後には医師からの細かい指示がありますので、気になる方は、美容外科クリニックでカウンセリングを受けてみて、医師から直接、詳細についての説明を受けてみてください。
おわりに
処女膜再生手術は、外科的にあなたの身体を元の状態に戻すことはできますが、あなたが心に負ってしまった傷までは治すことができません。ですが、処女膜を再生することによって、身も心もリセットすることができるのであれば、それは間違いなく、あなたにとっての大きな財産になるはずです。
一人で悩んでいるのであれば、この機会に処女膜再生手術を受けてリフレッシュ、希望に満ちた新たな人生を歩む方向で考えてみてはいかがでしょうか。
この記事が気に入ったらいいね!しよう
Medicooの最新の話題をお届けします。