痛くないのに効果抜群?全身脱毛にメディオスターが向いている理由
よし!レーザー脱毛を受けるぞ!と、気合いを入れて美容外科クリニックを探してみたら、美容外科クリニックによって異なるレーザー脱毛機が導入されていて、面食らった。
あなたが今、このような状態なのであれば、従来のアレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーの一歩先を行く、メディオスターというレーザー脱毛機を導入している美容外科クリニックを選んでみてはいかがでしょうか。
従来のレーザー脱毛機でも、もちろん綺麗に脱毛することが可能です。ですが、メディオスターは従来のレーザー脱毛機では照射することができなかった肌の状態であっても、問題なく脱毛することができるというメリットを持っています。
メディオスターってどんなレーザー脱毛機?
それでは具体的に、従来のレーザー脱毛機とメディオスターの違いはどのようなところにあるのかご紹介します。
従来のレーザー脱毛機
従来のレーザー脱毛機はアレキサンドライトレーザーとダイオードレーザーが主流でした。これらは機種によって使用方法には若干の違いがあるものの、レーザーを毛根組織のメラニン色素に照射して脱毛をおこなうという脱毛原理は同様です。
そして、レーザーがメラニン色素に反応するという性質から、肌が日焼け状態の場合、その色素にも反応すると考えられるため、黒く日焼けした肌には照射することができないという弱点を持っています。
メディオスター
メディオスターはダイオードレーザーに分類されるレーザー脱毛機ですが、従来のレーザー脱毛機が毛根組織めがけてレーザーを照射するのに対し、メディオスターは毛根組織よりも浅い場所にある、バルジ領域にレーザーを照射します。
そのため、高出力の照射は必要なく、毛根組織がレーザーを受けたときのような強い痛みを感じにくいのがメリットです。また、肌の色を問わず照射することができるという点も、従来のレーザー脱毛機とメディオスターの大きな違いであるといえるでしょう。
そして、従来のレーザー脱毛機では、毛周期の中の成長期に当たるムダ毛に対してのみ反応を示すという特徴がありました。しかし、メディオスターは成長期以外のムダ毛に対しても反応を示しますので、成長期を待たずして次回の照射を行うことができるという違いもあります。
効果は何回目で現れる?
メディオスターをおすすめする理由をご理解頂けたのではないでしょうか。
メディオスターが優れたレーザー脱毛機だということがわかったところで、次に気になるのが、何回くらいの照射で脱毛効果を得ることができるのか?という問題なのではないかと思います。
必要な施術回数については、脱毛部位や毛質によって異なりますが、1部位あたりおよそ5~6回程度の照射が必要です。この部分については、実際に照射を行ってみないとなんともいえないところですので、まずは医師によるカウンセリングを受けてみるといいでしょう。
メディオスターは全身脱毛に対応しています
メディオスターは、色素が薄いムダ毛にも反応するという特徴を持っていますので、ヒゲ以外の顔脱毛や、やや細くて色素が薄い背中脱毛も、スムーズに行うことができます。
つまり、メディオスターは全身脱毛に適しているレーザー脱毛機であるということです。従来のレーザー脱毛機でも全身脱毛を行うことはできますが、痛みを最小限に留めつつ短期間で脱毛を完了させたいのであれば、メディオスターを導入している美容外科で施術を受けることをおすすめします。
おわりに
レーザー脱毛機にはいくつかの種類があり、どれも同じなのでは?と思い込んでいる方は大勢存在しています。ですが、レーザー脱毛機とはいっても、機種によって性能は異なることを覚えておきましょう。
今回は、従来のレーザー脱毛機とメディオスターの違いを中心にお話を進めてきましたが、特に痛みに弱く、短期間で全身脱毛を済ませてしまいたいという方は、メディオスターを導入している美容外科クリニックでの脱毛を考えてみてはいかがでしょうか。
この記事が気に入ったらいいね!しよう
Medicooの最新の話題をお届けします。